キャンプブームに乗って、
ミーハーな管理人の私は
キャンプデビューしました。
縁あってオーナーさんと繋がった
群馬の赤城山奥にある本格的なキャンプ場
(手作りのオープンしたてのところ)
へ行ってみることに。
東京から関越自動車道車を使って、
4時間以上かかって、たどり着きました。
それにしてもキャンプって大変ですねw
自分でマキで火をおこして、
満天星空を眺めながら
(雨水の)五右衛門風呂に入ったのは良き思い出。
ですが、
電気はもちろん通ってないですし、
水は雨水。。。
と、何にもない場所で
キャンプを実際、体験してみると
ガチなキャンプはちょっとハード過ぎでしたw
神秘的な山の景色は素敵でしたが。
ムササビが飛んでるとこも見れて貴重な体験はしました。

もしかしたら、
キャンプデビューで行く場所ではなかったような。。。
でも、何もないのがすごく贅沢に感じられて
特に、好きな木にハンモックを取り付けて(自分で)
本を読んだのは、優雅な時間でした♪(大変だっただけにw)
(でも、時折ブーン!って虫が来る・・・虫はどうにも苦手)
なので、私は、キャンプというか、
新型ジムニーでいける河原でバーベキューとか
林道をドライブとかその程度の楽しみ方がいいですね。
そういう場所があったら知りたいです!
ジムニーならどんな山奥にあるキャンプ場へも
行けちゃうだろうけど
キャンプ場の設備やレンタル品は、
ちゃんと調べて行った方がいいですね
(当たり前かなw)
その点、ジムニーなら車中泊できるので
お洒落なキャンプグッズを積んで、
キャンピングカー的に使うこともできて、
日本一周旅行だってできちゃいそうですよねw
車内スペースは狭いので、
屋根の上にルーフキャリアをつけたり、

もしくは、テント積んで行ったりとか。

↑これは、夢広がります〜♪

雑誌「ジムニースタイル」で見つけた
このルーフテントを積んで行けば、
さっと広げて屋根裏部屋の完成の図♪
これなら、ジムニーで日本一周も夢じゃない!?
って、
妄想でハードルをあげている気がしますが、
実際のところ、
林道を気持ちよくドライブできるところとか
調べてみたいと思います!